2024/11/05

イベント

【セミナー登壇】ジョブ型人事指針から見える「日本版ジョブ型人事」に求められることとは~ジョブ型人事の導入に向けた検討ポイントやテクノロジー活用の可能性を考える~

2024年11月12日(火)ジョブ型人事に関するオンラインセミナーに、弊社代表の馬渕が登壇し、

「AIテクノロジーを活用した、ジョブ型人事の導入・運用の効果的・効率的な進め方」についてお話をいたします。

▼セミナーへの参加申し込みはこちら
https://rm-navi.com/search/item/1907

【このような方にオススメ】

  • 人事制度改訂の方向性を検討している経営者、人事部門リーダーの方

  • 具体的にジョブ型人事の導入を検討しているが、どのように進めればよいか悩まれている方

  • 既にジョブ型人事を導入しているが、より効率的な運用方法がないか検討している方

 

【セミナー概要】

昨今、人事制度改定を含めた雇用慣行の変革が求められる中、8月には政府から「ジョブ型人事指針」が発表され、今後、多くの企業がより具体的な検討を進めることとなります。一方で、「メンバーシップ型雇用」と呼ばれる従来の日本の雇用慣行は欧米流の「ジョブ型人事」と大きく乖離しており、導入には多くの障壁が伴います。

 

こうした現状を踏まえ、今後の日本企業の取るべき道や「日本版」にアレンジしたジョブ型人事を導入する際の進め方、テクノロジー活用について、各分野の有識者より解説します。

 

【プログラム紹介】

【セッション1:ジョブ型人事の再考 ~日本企業における成功への道~】
法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授 山田 久 氏

【セッション2:実例より読み解く ジョブ型人事導入を成功させる“3つの要諦”】
MS&ADインターリスク総研株式会社 パートナーコンサルタント 岡田 幸士 氏(Luvir Consulting株式会社 共同経営者/COO)

【セッション3:ジョブ型人事の運用 ~AIテクノロジー活用~】
株式会社Ex-Work 代表取締役CEO 馬渕 太一 氏

 

【お申込み】

こちらのサイトからお申し込みください。

お知らせ一覧