2024/12/10
リリース
【Job-Us新機能リリース】ジョブディスクリプションの「修正・改善機能」をリリース
ジョブ(職務)に基づいた組織・人事マネジメントをテクノロジーで支援する株式会社Ex-Work(読み:エクスワーク、東京都目黒区、代表取締役:馬渕 太一)は、現在提供中のジョブマネジメントクラウド「Job-Us」において、ジョブディスクリプション修正機能を新たにリリースいたしました。
リリースの背景
2024年3月に、自動生成機能をリリースし、多くのお客様にご利用いただいてまいりました。その中で、「修正提案をしてほしい」というお声をいただくようになりました。多くの企業様から「既存のJDの質がバラバラ」、「ルールに則って更新されているか分からない」といったお声をいただいており、そのような課題の解決を手助けする機能です。
また、リリースとともに自動生成機能をバージョンアップし「新規/追加の提案」の拡充と、「修正/改善の提案」を追加し、「AIアシスタント」としてリリースいたしました。
ジョブディスクリプションの修正機能
リリースにあたっては、AI生成機能を使いやすい表示されるようUIの変更をいたしました。
修正機能を利用したいJDを選択します。
※すでに作成されたJDを修正する場合は、下書きに戻してからご活用ください。
JD編集画面の左側の「修正」を選択します。
生成された内容をドラッグ&ドロップでジョブディスクリプションに追加すると、修正前の内容から修正後に切り替わります。
(左側にドラッグ&ドロップすることで、直接編集・微調整も可能です)
新たにリリースされた「NGワード」機能を登録すると、NGワードがマーカー表示されます。
AIアシスタント機能活用の可能性
自動生成機能をバージョンアップし「新規/追加の提案」とし、「修正/改善の提案」をAIアシスタントとしてリリースしたことにより、より多面的に役割やポジションについて提案されるようになりました。
また、作成者は「会社らしさ」を加えたり、業務の具体性を追記するなど、JD作成業務がより負担軽減されるようになりました。
特に、修正提案など具体的な違いがはっきりわかる点については、すでに多くのお喜びの声をいただいております。
無料デモのご案内
ご希望のお客様にはデモンストレーションを行っております、こちらよりお気軽にお問い合わせください。