2025/06/25

イベント

【セミナー】6/27開催、新時代の人的資本経営〜AI活用最前線とジョブ型人事の本格運用

b7b68eed12b5f5acaf6ac5e1a1c22d01-1

6月27日(金) 18:30より、HRテクノロジーコンソーシアムのセミナー「新時代の人的資本経営〜AI活用最前線とジョブ型人事の本格運用」を開催いたします。

 

HRテクノロジーコンソーシアム代表の香川憲昭様より、人的資本経営におけるAI活用の最新動向、特に採用・リーダーシップ開発における最新事例をご紹介し、Job-Us馬渕より、ジョブ型人事をAI活用により短期間で本格運用を行う方法をご紹介いたします。

 

お申し込みはこちら

 

こんな方におすすめ

  • ジョブ型人事は大企業の事例ばかりで、自社にどのように当てはめればよいかわからない方
  • ジョブ型人事に興味はあるが、具体的なステップがわからない方
  • 業務効率化を推進したい経営者・人事担当者

 

セミナー詳細

政府主導であたりまえになりつつあるジョブ型人事 ~AIを活用した中堅・中小企業への具体的導入方法~

 

概要

日  時:2025年6月27日(金) 18:30~20:00 セミナー/20:10~ 懇親会

開催場所:オンラインまたは対面(※懇親会は対面のみ)

参 加 費:セミナー 無料/懇親会 4,000円

事 務 局:一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム

 

申し込みURL

お申し込みはこちら

 

当日のアジェンダ

1. 新時代の人的資本経営〜AI活用最前線とジョブ型人事の本格運用
香川憲昭氏 (一社)HRテクノロジーコンソーシアム代表理事

経営環境の不確実性が増す中、人的資本経営の実効性を高める手段として、AI活用はもはや実験段階を超え、優秀人材獲得やリーダーシップ開発における実装フェーズに入っています。
第一部は、人的資本経営におけるAI活用の最新動向を俯瞰した後、大手企業の最新事例を紹介し今後の活用範囲の広がりを展望します。

 

2. ジョブ型の常識を覆す! AI導入で実現する、ジョブ型の人事制度および人材マネジメントの本格運用
馬渕 太一 氏 HRテクノロジーコンソーシアム主任研究員/株式会社Job-Us 代表取締役CEO

これまで、日本企業が「ジョブ型人事」に取り組むには、ゼロからジョブディスクリプション作成や職務評価を行う必要があり、運用負荷も高いため、現実的には実現が難しい状況でした。実際に、数年前にジョブ型を導入したものの運用がうまくいかず、形骸化している企業が増えています。
しかし、現在のAI技術により、これらを効率的に行えるようになったことで、ようやく日本企業でもジョブ型の本格的な運用が可能になりました。本講演では、現在の日本企業の現場におけるジョブ型運用の課題を指摘した上で、AIによりどのようにジョブ型人事を実現し、企業の組織人事を革新するのか、詳しく解説します。

 

登壇者

cover-3yFlf6PPbAXppAKfKaeB1mYORFVtqQp5-1

香川 憲昭 氏
(一社)HRテクノロジー コンソーシアム代表理事

KDDI新規事業開発を経てドリームインキュベータに参画し、経営コンサルティング、ベンチャー投資に従事。2013年JINS執行役員として東証プライム上場。その後、Gunosy人事責任者、ペイロール取締役を歴任し、2020年より(一社)HRテクノロジーコンソーシアム代表理事(現任)。2024年より、株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー取締役就任(現任)。

 

馬渕 太一

株式会社Job-Us 代表取締役CEO

京都大学経済学部 経済・経営学科卒業。
三井物産株式会社にて、化学品関連の貿易ビジネスを担当。
経営コンサルティングファーム A.T. Kearney株式会社にて、事業戦略・組織戦略立案などのプロジェクトに従事。
2020年7月に株式会社Job-Usを創業。

お知らせ一覧